デジタル哲学で心が啓く・可能性が弾ける

どこまでもオープンな心で、平等で対等な関係性でAI時代に人間最高の機能を発揮する。

デジタル社会に必要なこと

こころを丸裸に。

ママになりたい、パパになりたいと思える社会を創る。

Ma-Pa代表ちぐさです。

f:id:hachihenge:20211001124036j:plain

今日参加したイベントの感想を書きたいと思います。

デジタル庁発足と共に 

デジタル哲学時代を開闢させる日本文明の挑戦
ー第7回 NohJesu スペシャルオンライン交流会ー

に参加しました!

 

300人くらいの参加者と、豪華景品をかけたクイズの個人戦・チーム戦もあって、

とても楽しい交流会なんですが、

ただ、楽しいだけではない!!

 

今、話題のデジタル庁発足を後押しする「デジタル哲学」のポイントを聞けてしまうというミラクルな交流会。

 

デジタル哲学を理解するキーワード

「自分」と「他者」

自分と他者をどこで境界線を引くのか。

普段私たちがイメージする「他者」のイメージとは全く異なるイメージでした。

存在として見えるすべてが「自分」であり、その外が「他者」。

 

「クローズ」と「オープン」

 

自分の中が「クローズ」であり。自分の外が「オープン」。

一番大きい概念を取り入れた「自分」と「他者」の整理が圧巻過ぎて痺れる内容でした。

 

なぜデジタル哲学が必要なのか?

日本は「心を大事にする」文化文明を持っている。

だから、デジタル哲学をマスターすることが必要だと、

令和哲学者ノ・ジェス氏は言い切っています。

 

令和=絶対的和=心を取り入れる事。

 

デジタルは「0」「1」の動きによって成り立っているのです。

そこに心が入ることで、人間がより輝き、地球が輝き、宇宙が輝く。

予測不可能を予測可能に変えるデジタル哲学が、日本の未来を創り、世界のスタンダードになると思います。

 

お勧め動画

NohJesuリテラシーマガジン会員しか見れない動画が、

特別公開されたのが、こちらの動画☟

デジタル庁の発足と共に、デジタル哲学の時代を拓く日本の未来

youtu.be

ぜひ一度、ご視聴してみてください^^

感想などのシェアできることを楽しみにしています♪